自己紹介が難しい。あまりに色んな事をやりすぎてアイデンティティーが希薄になってしまった。何が出来るの?って聞かれると答えに窮する。ただ言えるのは、「友だちになれば便利な人だよ」という感じかな。
今日は友人でもあるサキソフォン奏者、山崎明さんのリサイタルに行った。
通常サクソフォンというと、JAZZの楽器だと認識されている事が多いだろうが、元々は1840年代にベルギーの管楽器製作者アドルフ・サックス(Adolphe Sax)によって考案され、吹奏楽団における木管楽器と金管楽器の橋渡しを目的に開発された。
今回はユミツエワンと一緒にショートバージョンの夏休み。福岡の友人の経営するホテルに宿泊、休日を楽しんでいる。
旅行は非日常だが、やはり日常の延長でしかないとも感じる。こうしてホテルの机の前でPCを広げ無線LANにつないだ瞬間、非日常は日常に飲み込まれる。
以前こんなことがあった。
JPEGとRAWデータの違いは主に色数の多さであるとも言えますが、撮影時にそれらの違いがどの様に影響するかサンプルを提示してみます。
撮影条件
7artisans 25mm F1.8という中国製レンズを購入してみた。これまで中国製の安価なレンズというのは使ったことがなかったが、¥ 8,999というAmazonでの価格は魅力的。普段はマイクロフォーサーズのシステムを使うことが多いが、今回はFUJIのX-E1に装着。
数十年前に独立してから、仕事の形態に関して組織化しないという方針でやってきた。ま、簡単に言えば会社を作らないで身の丈でやるという方針。
そんな中でも、チームは必要なので、デルタワークスというチームと言うかブランドを作った。やはり一人で全部やるってのには限界がある。
そんな就業のあり方、今ではワークシェアリングとか呼ばれていて、IT業界などではよくあるパターンなのかもしれない。
くまもと・まち魅力向上協議会主催の「まちなか Open Sesame」が盛況のうち幕を閉じました。
今回は会場のPA施設と写真及び映像の撮影記録です。その上オープンカンファレンスの出演者も兼ねてましたので一人3役はなかなか大変でした。
熊本市を中心に活動する様々なクリエイターのみなさんの集いとして始まった熊本市クリエイターズランチ。第一回のランチ会が終了しました。
今回は実験的イベントでしたので、お声掛け出来た方たちも限定的でしたが、多くの方たちに参加していただきました。
中には同業、いわゆる競合他社と言われているような立場の方もおいででしたが、そのような立場であっても同じクリエイターとしての話は尽きないものと思います。
今後はこれら枠組みを広げていって、月一のランチ会をベースにしながら、熊本のクリエイターの皆さんのつながりを作って行けたらと思います。
熊本には多くの優秀なクリエイターの方がたくさんいらっしゃいます。ただそれが本当の意味で、表に出ているかと言うと、そうではない部分があると思います。
そのような点でも、皆様のお力になるような会にしたいと思います。