今回はユミツエワンと一緒にショートバージョンの夏休み。福岡の友人の経営するホテルに宿泊、休日を楽しんでいる。
旅行は非日常だが、やはり日常の延長でしかないとも感じる。こうしてホテルの机の前でPCを広げ無線LANにつないだ瞬間、非日常は日常に飲み込まれる。
以前こんなことがあった。
カテゴリ:
Daily Works
タグ:
カテゴリ:
Photo Works
JPEGとRAWデータの違いは主に色数の多さであるとも言えますが、撮影時にそれらの違いがどの様に影響するかサンプルを提示してみます。
撮影条件
- カメラ:Panasonic DMC-GX7
- レンズ:Panasonic 14mm F2.5
- ISO:200
- シャッタースピード:1/320
- F:4.5
カテゴリ:
Photo Works
カテゴリ:
Photo Works
人気のあるブログコンテンツ
1月 25, 2017
Movie Works
HTML5でvideoタグを使う時にちょっとハマった。
HTML5による動画ストリーミングの設定に結構ハマってしまった。基本httpプロトコルで動画配信をする場合 video タグが使えるわけだが、Chromeのデフォルトのプレーヤーでは、ムービーダウンロードボタンがついていて元ファイルをダウンロード出来てしまう。 コントローラー全体を消すことは可能だが、ダウンロードボタンのみを消すというのはそういった記述が見当たらない。余計なことするなよChrome。
7月 01, 2018
Photo Works
FUJI X-E1につける中国製レンズ七工匠 7artisans 25mm F1.8を買ってみた。その1
7artisans 25mm F1.8という中国製レンズを購入してみた。これまで中国製の安価なレンズというのは使ったことがなかったが、¥ 8,999というAmazonでの価格は魅力的。普段はマイクロフォーサーズのシステムを使うことが多いが、今回はFUJIのX-E1に装着。
5月 30, 2016
Mentenance Works
もうまじでやめてよWindows10、DELLのVostro3550に入れるのは危険。
今日体験したんですが、クライアントのPCが10にバージョンアップされVGAドライバーが動かなくなり、画面が表示されなくなりました。マシンはDELLのVostro3550です。 仕方なく再起動させ、セーフモードで立ち上げようとしたらWindows8.1以降では、デフォルトでセーフモードが切ってあることが判明。
FUJI X-E1につける中国製レンズ七工匠 7artisans 25mm F1.8を買ってみた。その2
7月 01, 2018
2261
元教え子の杉本くんが事務所を訪ねて来てくれたので、昼食を奢る代わりに写真撮らせろ脅してご飯食べてきました。 例の7artisans 25mm F1.8というレンズのテストです。
音声ファイルの編集に使っているGoldWaveというソフト
2月 27, 2016
1854
昔から使っている音声編集ソフトにGoldWaveというシェアウェアーがある。 ずい分昔からあるSound…
被リンクの状況の確認出来るサイト
1月 24, 2016
1847
最近のGoogleの評価基準から非リンクはあまり重要視されなくなって来たという内容の記事を読んだことがあるが、それでもある程度は影響あるものとして実際現状でどこから非リンクされてい…
海外対応ECサイト( Live Commerce vs Jugemcart )
2月 15, 2016
1829
前回、PayPal対応が重要と話した海外対応ECサイト。 日本国内でサイトを立ち上げるとすれば、どうも Live Commerce Jugemcart…